広告 資格詳細

CFPはどんな資格?試験に挑戦しよう!【証券会社の元資格担当が語る】

ぬーちゃん

東証プライム市場上場の証券会社で5年間、人事部に所属。採用・資格取得・社員教育を担当しました。
証券会社で働くために必要なスキルや資格などを、採用担当者の観点で紹介します。

私のブログでは、転職に役立つ資格を紹介しています。

この記事では、FP資格の「CFP」について、詳しく紹介します。

  • CFP資格を取るとどうなるのか
  • 誰が受けられるのか
  • どんな職業に活かせるのか
  • 試験の内容、費用、申し込み方法

など、試験に挑戦するために知っておくべきことをご紹介します!

CFP試験ってなに?

CFP(Certified Financial Planner)試験は、財務プランニングの専門家としての資格を証明するための試験です。

年2回開催されており、AFP(FP2級と同じレベル)の上位資格となっています。

ちなみに、FP資格全般については別記事で紹介しているので参考にしてください。

あわせて読みたい

試験の目的は?

CFPは、お金の専門家としての知識と技術を証明するために実施されています。

試験では、お金の管理や投資、保険など、幅広い金融知識が問われます。

そのため、合格者はお金のプロとして信頼され、活躍できます。

誰が受けられるの?

AFPの認定者であれば誰でも挑戦可能です。

ぬーちゃん

FP業務が未経験でも大丈夫!

AFPについては別記事で紹介しているので、参考にしてください。

あわせて読みたい

どんな職業に活かせるの?

銀行員、保険の営業、証券会社の営業(資産運用のコンサルタント)など、金融関連の職業で活かせます。

きっと、キャリアアップに役立つことでしょう!

これらの業界に転職したい人・既に働いている人にオススメの資格です。

また、自分のお金の管理にも役立つので、仕事には関係なく、保有しておくメリットの大きい資格だと言えます。

ちなみに他の記事で、証券会社への転職に有利な資格を紹介していますので、興味があればぜひ!

あわせて読みたい

試験の内容を徹底解説!

ここからは、CFP試験の詳細をご紹介します。

認定までの流れ

CFP認定の流れは、以下です。

  • 6課目の試験にすべて合格する
  • CFPエントリー研修を受講、修了する
  • 通算3年以上の実務経験(みなし実務研修受講でも可)
  • 登録申請・認定

この中で一番難しいのは「①6課目の試験にすべて合格する」です。

それ以降は、ぶっちゃけ余裕です。

試験課目について

CFPは、以下の6課目の試験にそれぞれ合格する必要があります。

  • 金融資産運用設計
  • 不動産運用設計
  • ライフプランニング・リタイアメントプランニング
  • リスクと保険
  • タックスプランニング
  • 相続・事業承継設計

各課目には、非常に専門的な知識が求められます。

そのため、しっかりと試験対策しないと合格することは難しいです。

私が「サクッ」とCFPを取得した勉強方法や、課目ごとの難易度などを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい

試験の形式

全課目共通で、50問の筆記試験(マークシート形式)、四答択一式です。

試験時間は各2時間(120分)です。

合格基準は?

合格ラインの点数は、試験のたびに変わります。

問題が簡単だった場合は合格ラインが高くなり、難しかった場合は合格ラインが低くなります。

基本的には、50問中、27~35問正解できていれば、合格することが多いです。

試験後に、掲示板やSNSを見てみると、皆の反応を見ることができます。

(でたらめを言っている人も多いので注意ですが・・・)

問題用紙は持ち帰ることができる!

CFP試験は、問題用紙を持ち帰ることができるため、試験中に自分の解答を記載して持ち帰りましょう。

試験翌日10時に、日本FP協会のサイトで、模範解答が公開されるので、自己採点が可能です。

※合格ラインが発表されるのは試験の約1カ月後なので、ドキドキしながら待ちましょう!

試験日程と申し込み方法

ここからは、具体的な試験日程や申し込み方法などをご紹介します。

試験の日程と場所

試験は年2回、6月と11月に開催されます。

場所は以下の16地区です。

⇒札幌、仙台、宇都宮、東京、神奈川、新潟、金沢、静岡、名古屋、京都、大阪、広島、高松、福岡、熊本、那覇

2023年度の試験日程と試験時間は以下です。

第1回:2023年6月11日(日)・18日(日)

出願期間【インターネットの場合】2023年4月5日(水)~5月2日(火)
【書面の場合】2023年4月5日(水)~4月18日(火)
試験日2023年6月11日(日)
2023年6月18日(日)
合格発表2023年7月19日(水)
6課目合格者発表日:7月21日(金)
試験時間試験科目
6月11日9:30~11:30金融資産運用設計
12:30~14:30不動産運用設計
15:30~17:30ライフプランニング・リタイアメントプランニング
6月18日9:30~11:30リスクと保険
12:30~14:30タックスプランニング
15:30~17:30相続・事業承継設計

第2回:2023年11月12日(日)・19日(日)

出願期間【インターネットの場合】2023年9月6日(水)~10月4日(水)
【書面の場合】2023年9月6日(水)~9月20日(水)
試験日2023年11月12日(日)
2023年11月19日(日)
合格発表2023年12月20日(水)
6課目合格者発表日:12月22日(金)
試験時間試験科目
11月12日9:30~11:30金融資産運用設計
12:30~14:30不動産運用設計
15:30~17:30ライフプランニング・リタイアメントプランニング
11月19日9:30~11:30リスクと保険
12:30~14:30タックスプランニング
15:30~17:30相続・事業承継設計

受検料

受験料は、1課目受けるのが一番高くて5,500円。

それ以降は1課目追加ごとに+4,400円です。

受験出願課目数受験料(税込)
1課目5,500円
2課目9,900円
3課目14,300円
4課目18,700円
5課目23,100円
6課目27,500円

申し込み方法

申込方法は2種類。

インターネットでの申請郵送での申請です。

日本FP協会の受検申請ページから申込しましょう。

CFP試験を受ける前に知っておきたいこと

最後に、試験当日、会場に行く前に知っておきたいことをご紹介します。

必要な持ち物

  • 受験票
  • 受験票記載の本人確認書類
  • 筆記用具(鉛筆、シャーペン、消しゴム)
  • 計算機
  • 腕時計(あると便利!)

ちなみに、関数電卓の持ち込みは不可です。

私がFP資格や簿記検定など、関数電卓の持ち込みが不可な時に愛用している電卓を紹介します。

それは「カシオ 電卓 ミニジャストタイプ 12桁 MW-12A-N」です。

この電卓にするまで、打ち間違えが多かったのですが、この電卓にしてからは全くなくなりました!

すごくオススメの電卓です。

当日の服装は?

カジュアルな服装で大丈夫です。

スウェットでもOKですし、スーツでもOKです。

快適に過ごせる服装を選びましょう。

試験会場でのマナー

静かに試験を受け、他の受験者に迷惑をかけないよう心がけましょう。

試験と試験の間に、席で食事をとることもできますが、周りの目は気にしましょう。

まとめ:CFP試験、あなたも挑戦してみませんか?

この記事では、CFP試験について詳しく紹介しました。

CFP試験は、金融のプロとしての道を開く素晴らしいチャンスです。

取得しておけば、キャリアアップや転職のみならず、私生活にまで役立てることができるでしょう。

しっかりと勉強しなければ取得することは難しい資格ではありますが、

チャレンジする価値は十分にあります。

勉強方法については別記事で紹介していますので、ぜひチャレンジしてみてください!

あわせて読みたい

以上です!!


\ランキング参加中/
応援お願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぬーちゃん

東証プライム市場上場の証券会社で5年間、人事部に所属。採用・資格取得・社員教育を担当しました。
証券会社で働くために必要なスキルや資格などを、採用担当者の観点で紹介します。

-資格詳細
-